会社案内
ごあいさつ
弊社は1960年(昭和35年)11月に創業以来、一般車はもとより特装車の整備・改造の技術向上と質の高いサービス提供に一貫して注力してまいりました。お陰様で、お客様から信頼とご愛顧を頂き、誠にありがたく感謝しています。
現在は新明和工業株式会社・極東開発工業株式会社の製品を中心に、一般車から特装車まで、お客様の要望や社会の要請に応じたサービスを展開し、ご提案申しあげています。もしお困りの事が御座いましたら、なんなりとご一報下さるようお願いします。確実な整備で安全・安心をお届けするため日々研鑽に努める所存です。
今後とも宜しくお願いします。
会社概要
| 商号 | 株式会社NKG AUTO 特装事業部 |
|---|---|
| 設立 | 1960年11月18日 |
| 従業員数 | 37人(2024年現在) |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 代表者名 | 代表取締役 濱本 忍 |
| 大阪本社 | 〒570-0002 大阪府守口市佐太中町4丁目2-18(Map) TEL:06-6901-2301(代表) FAX:06-6901-2021 |
| 京都営業所 | 〒612-8295 京都市伏見区横大路鍬ノ本18-1(Map) TEL:075-601-5158(代表) FAX:075-602-9770 |
| 営業内容 |
|
| 指定・ 協力工場 |
|
| 部品販売 特約店 |
|
| 主要取引先 |
|
| 会社資格 |
|
会社沿革
| 1960年11月 | 大阪府守口市佐太中町4丁目27番地において資本金500万円で日生自動車工業株式会社を設立 |
|---|---|
| 1961年2月 | 大阪陸運局長より普通自動車整備事業の認証を受ける(大陸整認大 第661号) |
| 1961年4月 | 新明和工業株式会社の指定工場となる 極東開発工業株式会社の指定工場となる |
| 1964年8月 | 大阪陸運局長より指定整備事業者として大型、特殊、普通自動車の指定を受ける(大指大 第68号) |
| 1968年5月 | 大阪府知事より計量器修理事業者として質量計第四類(自重計)の登録を受ける |
| 1971年1月 | 京都市伏見区横大路鍬ノ本町18番1号に日生自動車京都営業所を開設する |
| 1980年6月 | 大阪労働基準局長より特定自主検査の検査業者として登録を受ける(大90号) |
| 1995年9月 | 資本金を1,000万円に増資する |
| 2006年9月 | 本社事務所建替え |
| 2020年4月 | 株式会社タダノ小型車の指定サービス工場となる |
| 2023年1月 | カヤバ株式会社の指定サービス工場となる |